第64回日本麻酔科学会学術集会 事前予約申込みのご案内
1. 事前予約期間
2017年2月15日(水) 正午~2017年5月19日(金) 正午
2. 事前予約資格
公益社団法人日本麻酔科学会会員のみ
※非会員の方の事前参加登録は行いませんので、会期中受付にてお申し込みください。
3. 事前予約支払い方法
①クレジットカード(即時決済)
申込時にカード情報の入力が必要となります。
②コンビニ決済(店頭支払後,数日後に決済完了)
コンビニ決済をご選択の場合、申込後に登録メールアドレスにメールが届きます。メールに記載された振込み情報をもってコンビニエンスストアでお支払い下さい。
4. 支払いに関する注意点
- 申込み後に支払い方法(クレジット・コンビニ)の変更は出来ません。
- 事前予約には開催年度迄の年会費の支払いを同時に決済する必要がございます。年会費のみの支払い後に事前予約(年会費支払いと事前予約を別々に決済)を希望される方は、2017年4月10日(予定)迄お手続き頂けません。
- 事前予約で決済済みの費用は、いかなる事情があっても返金や次年度年会費等への振替を致しません。
- コンビニ決済において振込み期限を過ぎた支払は無効、申込内容は全て取消されます。
- コンビニ決済には時間がかかります。決済完了まで余裕をもってご利用下さい。
- ページ下方、「7. その他留意事項」についても十分にご確認下さい。
5. 事前予約可能な内容と費用一覧
<学術集会参加費>
(公社)日本麻酔科学会会員 | 事前受付 | 15,000円 |
当日受付 | 17,000円 | |
会員以外(非会員) | 17,000円(当日受付のみ) |
<事前予約で申込可能な内容>
名 称 | 開催日 | 時 間 | 費 用 | 備考 ※1 |
---|---|---|---|---|
共催セミナー (詳細はこちら) |
6月 8日(木) 6月 9日(金) 6月10日(土) |
12:00~13:00 12:00~13:00 12:00~13:00 |
- | 申込後、変更可 但し、事前予約期間中に限ります(5月19日まで) |
麻酔科領域講習《リフレッシャーコース》 (詳細はこちら) |
6月 8日(木) 6月 9日(金) 6月10日(土) |
詳細ページ参照 | 1,000円/コース | 申込後、別コースへ変更可、キャンセル不可 |
専門医共通講習 (詳細はこちら) |
6月 8日(木) 6月 9日(金) 6月10日(土) |
詳細ページ参照 | - | 申込後、別コース変更、キャンセル可 |
Welcome Party |
6月 7日(水) | 18:00~20:00 | 3,000円 | キャンセル不可 |
懇親会 |
6月 9日(金) | 18:00~20:00 | 1,000円 | キャンセル不可 |
*以上については学術集会参加が必須になります。「6. 事前予約方法について」をご確認のうえ、会員専用サイト「マイページ」よりお申込みください。
※1 事前予約申込の変更・キャンセルの機能については、3月1日以降可能となります。 |
||||
ICD講習会 (詳細はこちら) |
6月 9日(金) | 9:15~10:45 | 無料(申込必要) | 別途詳細ページよりお申込み |
医学生・臨床研修医(初期)招待企画 |
6月 9日(金) | 13:30~16:30 | 別途、3月10日よりお申込み開始 | |
宿泊 (詳細はこちら) |
6月 7日(水) ~10日(土) |
別途詳細ページよりお申込み | ||
託児所 (詳細はこちら) |
6月 8日(木) 6月 9日(金) 6月10日(土) |
7:30~19:30 7:15~19:00 7:15~17:15 |
3,000円/日 | 別途詳細ページよりお申込み |
6. 事前予約方法について
会員専用サイト『マイページ』よりお申し込みください。
① 会員番号とパスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押してください。
*ユーザーIDには、会員番号8桁を入力お願いいたします。
*パスワードが分からない方は「パスワードを忘れた方はこちら」から自動再発行を行ってください。
*パスワード自動再発行には登録メールアドレスの入力が必要です。メールアドレス登録がない場合は,事務局にご連絡ください。
②「学術集会事前受付」ボタンを押してください。
③【集会事前受付】の画面が表示されますので、「次へ」のボタンを押してください。
*手順4は【初めてお申込をされる方】と【追加でお申込をされる方】で動作が異なります。
【初めてお申込をされる方】
④「集会参加申込(事前)」のボタンを押してください。
集会名「日本麻酔科学会 第64回学術集会」と書かれた表の右側にある、「事前参加申込」のボタンを押してください。
【追加でお申込をされる方】
*前回、お申込いただいた際に、コンビニ決済を選択された方は、入金が完了するまで、プログラムの追加申込ができません。
④「セッション追加申込」のボタンを押してください。
*手順5以降は、【初めてお申込をされる方】も【追加でお申込をされる方】も動作は同じです。
⑤お申込されるプログラムを選択し、「選択確認へ」ボタンを押してください。
*事前予約費用の返金や年会費への振替は一切行いません。また、申込後の変更、取消については、今後導入予定です。導入以後、変更、取消、を行うことは可能ですが、お申込の際には、内容のご確認をお願いいたします。
*すべてのプログラムにおいて同時開催のものに重複して申し込むことはできません。また、定員に達したプログラムには申込できません。
*セッション一覧は、「セッションNO.」「開始時刻」「分野」の3つの中から、並び替えることができます。左上にある氏名の下にある、並び替え項目からご自由にお選びください。
⑥申込内容・支払内容を確認し、「次へ」ボタンを押してください。
⑦クレジット決済またはコンビニ決済を選択し、必要事項を入力して「決済実行へ」を押してください。
*クレジット決済のカード番号は半角数字のみ入力してください。「-」は入力しないでください。コンビニ決済の送付先は、確実にお手元に届く住所を入力してください。表札と氏名が異なる方は「○○方」まで入力してください。
*コンビニ決済を選択された方は、入金が完了するまで、プログラムの追加申込ができません。
*「決済実行へ」を押すと確認ダイアログが表示されます。入力内容を確認し、「集会参加申込先頭へ」を押してください。「集会参加申込先頭へ」を押した後、次の画面に移動すれば完了です。次の画面に移動しない場合、入力内容にエラーがありますので、修正してください。
⑧お申込内容は、最初のページの【集会参加お申込状況】からご確認いただくことができます。
7. その他留意事項
*3月末までの事前予約者には、ネームカードを送付いたします。学術集会会場へはネームカードをご持参の上、ご参加ください。4月1日以降の事前予約者は、会期中に受付でネームカードをお受け取りください。
*事前予約者であっても、会期中に受付で参加登録(参加確定)受付が必須となります。当日の参加登録が受付時間内に行われない場合、支払い有無に関わらず、参加単位含む全ての単位(各種受講単位、発表単位等)は付与されません。
*ICカード(会員カード)について
会期中受付での参加登録には、ICカード(会員カード)が必要です。お手元にない方は、2017年4月7日(金)までにマイページより再発行申込をお願いします。ICカード(会員カード)をお持ちでない方は、会期中受付時に仮カード発行(有料:1,000円)手続きが必要です。